こさえるにっき

こさえる(筆者)が日々思うことを綴ります。基本、へりくつです。

コミュニケーションってなんだ?

 

こんにちは、こさえるです。

最近暑くなってきました。

 

私は昔からの習慣で、エアコンやクーラーをつけない生活をしてきたので、

風通しの悪い、今の部屋(アリさんはもういない)では、すでに限界が来ています。

 

さてさて、今回はコミュニケーションについてということで、

私の愚痴も兼ねて書きます!笑

 

私にとっては不思議でしかないんですが、

よく上司に「言葉通りに受け取るな!その先の真意を読め!」と

言われるんですが、これってどうなんですか?

 

私は「こいつ、むちゃくちゃ言いやがる!」と憤っているのですが!

みなさんは、どう受け取りますか?

 

私は考えました・・・。

人間が、他人に物事を口頭で伝えるときに、使用する術はなんなのか。

  • 言葉
  • 声色
  • 表情
  • ボディランゲージ
  • 目線

 

こんなものかなーって思います。

私は、これらの術から、言葉の奥に隠れた真意をくみ取るためには、

絶対的に「受け手(聴き手)」の努力だけでは成立しないと思います。

むしろ、上記の術に表れてこない真意とは、感づかれまいと押し殺されたものだと

思うのです。

 

隠しておいて、気づいてくれない。これはただのわがままです。

気づいてもらいたいなら、気づいてもらえるように働きかけることが、

本来会うべき姿では、ないでしょうか。

それこそ、受け手だけの努力では成立しない。という意味であります。

 

私もこのようなことが、決して初めてではないのですが、

今回は特に強く印象に残っております。

「言いたいことを言えない日本人」なんて言われる時代が本当に近々訪れるような気がします。

世界的に見ても、日本人の今回のようなことは違和感でしかないでしょう。

海外では、会議に出席したメンバーで、会議中に一度も発言しないものは、

次回の会議から、出席しなくていいと言われるくらいです。

それだけ、自己表現・自己発言のこそ、意味があるということです。

 

空気を読んで・・・。気を使って・・・。

そんなことを言っていると、取り残されていくばかりです。

 

今回は個人的な想いが強く入っていましたが、

みなさんにどう届くのか。よければ、教えてください。

 

 

 

 

おわり

早寝早起きすること

 

こんにちは、こさえるです。

 

突然ですが、みなさんは朝何時に起きて、

夜何時に寝ていますか?

 

まぁ生活リズムは人それぞれなので、言及しません。笑

ちなみに、私は朝5:30に起きて、夜23:00までには寝るように心がけています。

仕事の都合にもよるのですが、今は大体これで安定しています。

 

朝5:30に起きることは、別に仕事の始業時間が早いからではなく、

お弁当を作っているからです。笑

お弁当を作る時間も踏まえて、朝はゆっくりする時間を意図的に設けています。

 

早起きは三文の得

 

なんて言いますが、「三文」って現代の金額になおすといくらか知ってますか?

実は約90円なんです。

・・・・・・・・・・・・・。

じゃあ、寝ていようかな・・・。

 

なんて言わずに!

早起きしてみると、楽しいことがありますよ!

 

早起きは三文の得ー一文目

 

早起きすれば、朝ご飯を食べられる

 

みなさんは、朝ご飯を食べる派ですか?食べない派ですか?

私は、必ず食べる派です!

私が思うに、朝ご飯を食べれば、その日1日をパワフルに過ごせるのです!

これは、様々な研究からも結論が出ている話なので、事実だと思います。

朝ご飯を食べると脳だけではなく、胃や腸が目覚め、身体が動き始めます。

そうすると、仕事でも、朝一番からフルパワーを出すことができるのです。

すがすがしく、元気な1日をスタートさせましょう。

 

早起きは三文の得ー二文目

早起きすれば、生産性が上がる

自分がやらなければならないことや、やりたくないことってありますよね。

そういった類のものは、午前中に終わらせることが良いです!

なぜなら、嫌なことを後回しにしてしまって、午後まで引きずると

結局、やる気も起こらないですし、その嫌な気持ちをずっと引きずったまま

1日を過ごすことになります。

やらなければいけないことも、なーなーにしたまま、

別件が入ってきたりして、結局「明日でいいや」となってしまします。

そうなる前に、朝のうちにやってしまうことで、気持ちもすっきりしますし、

その日の達成感も格段に上がることでしょう!

なにより、仕事などでは先方への電話や訪問も、

朝の時間は比較的アポ取りやすいので、双方ともにメリットがあります。

なので、重要な物事ほど、朝のうちに意識して消化しましょう!

 

早起きは三文の得ー三文目

非日常を感じれる

これはもう、本当に私の偏見です。笑

普段は人で溢れている交差点や、大通りが閑散としている様子は、

別世界のように感じられます。

空気も澄んでいます。街は薄暗く、音もほとんどないので、

自分だけの世界?なんて気分です!

そんな中、通勤や散歩をすると、気分はいつもとは違いますね!

 

とまぁ、こんな感じで早起きについて、書いてきましたが、

に早寝する方法についてです。

結論から言うと「早起きしたら、そこそこの時間に眠たくなるので寝る。」

でございます。

生活リズムの改善や、仕事の効率化、気分転換には、うってつけです!

一度、お試しください!

それでは!おやすみなさい!笑

 

 

 

 

おわり

 

「しごと」ってなんだ?

 

「しごと」ってなんだ?

 

し‐ごと【仕事】

1 何かを作り出す、また、何かを成し遂げる行動

2 生計を立てる手段として従事する事柄

3 したこと。行動の結果。

4 力学で、力fを受けて物体がsだけ移動したとするとき、それらの内積をした仕事wといい、w=fとなr・・・・・うん。

 

辞書を引くとこんな感じの事が出てきます。

これを見たとき、私が一番驚いたのは、1番の内容でした。

まさか、辞書で一番最初にこんな内容が出てくるだなんて、思ってませんから!

 

何かを作り出す、何かを成し遂げる行動

確かに。しっくりくる。

でも、なぜか私の頭の中では、「しごと=2番」のイメージなんです。

これってきっと、私だけじゃないはずです。よね?

意外と見失いがちで、本質的な部分がすり替わっちゃってるのが、

現実なんだなーとしみじみ思います。

たぶん、しごとって「仕える事」と書いて、仕事だからでしょうね。

いかにも、名が体を成してしまっていますね。笑

 

プラスに考える「しごと」

 

「しごと」を「仕事」で捉えると、結構気持ち的につらく感じません?

仕事であることには、変わりはないですけど、「仕える事」ってのは

今の若者たちをはじめ、数割の方は抵抗あるんじゃないかなーって思います。

なので、プラスに捉えて、できるだけ自分のモチベーションの上がる方に

持っていくことが大切なんだと思うんです。

都合のいいようにね!

 

「しごと」=「志事」

 

私は常にこれに置き換えて、日々を過ごしています。

「志す事」のための行動が、まさしく「志事」です。

この「志す事」というのは、本当に何でもいいのです。

成功するため、遊ぶため、欲しいものを買うため、お金のため、夢のため。

ここは個人の思うことが入ります。故に「志事」=「思事」でもいいでしょう。

こう考えると、すべて自分につながってきます。

人間という生き物は結局のところ、自分が一番かわいいのですから、

自分事になるとやる気も断然上がるものです。

しごとは「私事」なのです。

 

自分のものにするということ

 

ここまで、書いてきて、結局結論はなんだと言われると、

そんなものはわかりません。この記事ですら、疑問形で始まってますから。笑

ただ、自分自身がこの「しごと」をどう扱うかで、だいぶ変わってきそうです。

「しごと」を「仕事」と思う。それもばっちりです。

また、「しごと」を「私事」と思えば、「思事」が生まれ、

それがやがて「志事」となれば、同じことをしていても、心の豊かさは違うでしょう。

 

こんな偉そうなことを書いてきましたが、

ひとりひとり違う価値観を持っているので、これを押し付けるつもりはありません。

この記事を見ていただけて、共感したとしても、鵜呑みにはしないでください。

だってこれは、所詮ひとりの「私言」ですから。笑

 

 

 

 

おわり

アリに学ぶ人海戦術

 

初投稿となる今回は、最近の悩みから得た教訓です。

その名も・・

f:id:cosaeru:20160515221753j:plain

アリに学ぶ人海戦術

ということです。

 

アリと言っても、モハメド・アリではありません。(アリだけに) 

虫の方のアリです。画像はフェイクです。ごめんなさい。

 

話をもとの戻しましょう!(汗)

みなさんは家の中にアリが侵入してきた経験はありますか?

気が付くと台所に黒い影が・・・

うじゃうじゃと集まっていたのは、そう、アリです。

よく見ると列を成し、室内を侵食するアリたちがいました。

 

潰しても潰しても、一向に減らない。

湧きポイントを攻撃しても、何度でもやってくる。

そんなアリたちを観察していて、ん?と思ったのが今回の記事の内容。

観察して見えてきたこと3つをまとめてみました。

 

見えてきたこと①「目的意識の共有」

アリたちの行動はいたってシンプル。

それはもちろん、「食べ物を探すこと」です。

この目的意識が、当然、全アリたちに共有されていることでしょう。

せっせと、余計なことには目もくれず、食べ物に対する一途な行動は

向かうべきベクトルが統一されているからなのでしょう。

生産力の高さを感じた瞬間でした。笑

 

見えてきたこと②「先駆者がいる!?」

 私、気づいてしまったんです・・・。

アリたちってただただ、一本の列で行進しているわけではなくて、

同時に、新規ルート開拓を行っているんです!

ふと、見ていると「こんなところに一匹だけアリが」という場面があります。

まあ迷っただけなのだろうと思いながらも、実験的にそのアリをしばらく

「泳がせること」にしてみました。笑

 

すると、どうでしょう。

次の日、そのアリの通った後をたくさんのアリが行進している!

これは、まさしく新規ルート開拓!

アリたちは、目的に一直線なだけでなく、新たな利益獲得に向けて、

マーケット(餌の在り処)調査・ルート開拓を行うのです!

これは、当たり前のように感じていても、実際に目にすると衝撃というか感動というか・・・

つまり、ただ既存ルートを回るだけでなく、時稀に先駆者がいるということです。

その先駆者が見つけたルートが開通するかどうかはわからないにしろ、

このように調査するアリがいるという事実は、ある意味向上心の表れですね。笑

 

見えてきたこと③「アリでも欠かさない 報・連・相」

 最後に紹介するのは、何においても重要視される報・連・相です。

アリ界にもそれは存在しており、その方法もユニークでした。笑

アリは何百~何千匹という単位で行動しているので、

情報の共有が非常に重要となると思います(著者の考え)。

それに人類のようにネットも、電話もないアリ界で、どのように多数へ発信するのか。

まあ、答えはフェロモンらしいんですけど、私はアリ同士が頭をごっつんこさせて、

情報の受け渡しをしているように、見えました。

巣へ戻っていくアリが、出ていくアリにすれ違いざまに、ごっつんこするのです。

何度も何度も、すれ違うたびに、ごっつんこ。ごっつんこ。

なんだか、律儀に部活の先輩に挨拶する女子テニス部の1年生みたいでした。笑

 

以上、3つの見えてきたことから、

私たちの世界でやっていることと、アリたちの世界でやっていることが

ほとんど同じということがわかりました。

今記した3つ「目的意識の共有」「先駆者の存在」「報・連・相」

これができていない組織・企業はアリ以下となります。

当たり前に思えることでも、複雑に考えずシンプルに行動すれば、

もしくは計画・組織立てれば、うまく人を動かせるヒントになるかもしれませんね。

そう、働きアリたちのように・・・ね。笑

 

 

 

 

おわり