こさえるにっき

こさえる(筆者)が日々思うことを綴ります。基本、へりくつです。

「しごと」ってなんだ?

 

「しごと」ってなんだ?

 

し‐ごと【仕事】

1 何かを作り出す、また、何かを成し遂げる行動

2 生計を立てる手段として従事する事柄

3 したこと。行動の結果。

4 力学で、力fを受けて物体がsだけ移動したとするとき、それらの内積をした仕事wといい、w=fとなr・・・・・うん。

 

辞書を引くとこんな感じの事が出てきます。

これを見たとき、私が一番驚いたのは、1番の内容でした。

まさか、辞書で一番最初にこんな内容が出てくるだなんて、思ってませんから!

 

何かを作り出す、何かを成し遂げる行動

確かに。しっくりくる。

でも、なぜか私の頭の中では、「しごと=2番」のイメージなんです。

これってきっと、私だけじゃないはずです。よね?

意外と見失いがちで、本質的な部分がすり替わっちゃってるのが、

現実なんだなーとしみじみ思います。

たぶん、しごとって「仕える事」と書いて、仕事だからでしょうね。

いかにも、名が体を成してしまっていますね。笑

 

プラスに考える「しごと」

 

「しごと」を「仕事」で捉えると、結構気持ち的につらく感じません?

仕事であることには、変わりはないですけど、「仕える事」ってのは

今の若者たちをはじめ、数割の方は抵抗あるんじゃないかなーって思います。

なので、プラスに捉えて、できるだけ自分のモチベーションの上がる方に

持っていくことが大切なんだと思うんです。

都合のいいようにね!

 

「しごと」=「志事」

 

私は常にこれに置き換えて、日々を過ごしています。

「志す事」のための行動が、まさしく「志事」です。

この「志す事」というのは、本当に何でもいいのです。

成功するため、遊ぶため、欲しいものを買うため、お金のため、夢のため。

ここは個人の思うことが入ります。故に「志事」=「思事」でもいいでしょう。

こう考えると、すべて自分につながってきます。

人間という生き物は結局のところ、自分が一番かわいいのですから、

自分事になるとやる気も断然上がるものです。

しごとは「私事」なのです。

 

自分のものにするということ

 

ここまで、書いてきて、結局結論はなんだと言われると、

そんなものはわかりません。この記事ですら、疑問形で始まってますから。笑

ただ、自分自身がこの「しごと」をどう扱うかで、だいぶ変わってきそうです。

「しごと」を「仕事」と思う。それもばっちりです。

また、「しごと」を「私事」と思えば、「思事」が生まれ、

それがやがて「志事」となれば、同じことをしていても、心の豊かさは違うでしょう。

 

こんな偉そうなことを書いてきましたが、

ひとりひとり違う価値観を持っているので、これを押し付けるつもりはありません。

この記事を見ていただけて、共感したとしても、鵜呑みにはしないでください。

だってこれは、所詮ひとりの「私言」ですから。笑

 

 

 

 

おわり