こさえるにっき

こさえる(筆者)が日々思うことを綴ります。基本、へりくつです。

アリに学ぶ人海戦術

 

初投稿となる今回は、最近の悩みから得た教訓です。

その名も・・

f:id:cosaeru:20160515221753j:plain

アリに学ぶ人海戦術

ということです。

 

アリと言っても、モハメド・アリではありません。(アリだけに) 

虫の方のアリです。画像はフェイクです。ごめんなさい。

 

話をもとの戻しましょう!(汗)

みなさんは家の中にアリが侵入してきた経験はありますか?

気が付くと台所に黒い影が・・・

うじゃうじゃと集まっていたのは、そう、アリです。

よく見ると列を成し、室内を侵食するアリたちがいました。

 

潰しても潰しても、一向に減らない。

湧きポイントを攻撃しても、何度でもやってくる。

そんなアリたちを観察していて、ん?と思ったのが今回の記事の内容。

観察して見えてきたこと3つをまとめてみました。

 

見えてきたこと①「目的意識の共有」

アリたちの行動はいたってシンプル。

それはもちろん、「食べ物を探すこと」です。

この目的意識が、当然、全アリたちに共有されていることでしょう。

せっせと、余計なことには目もくれず、食べ物に対する一途な行動は

向かうべきベクトルが統一されているからなのでしょう。

生産力の高さを感じた瞬間でした。笑

 

見えてきたこと②「先駆者がいる!?」

 私、気づいてしまったんです・・・。

アリたちってただただ、一本の列で行進しているわけではなくて、

同時に、新規ルート開拓を行っているんです!

ふと、見ていると「こんなところに一匹だけアリが」という場面があります。

まあ迷っただけなのだろうと思いながらも、実験的にそのアリをしばらく

「泳がせること」にしてみました。笑

 

すると、どうでしょう。

次の日、そのアリの通った後をたくさんのアリが行進している!

これは、まさしく新規ルート開拓!

アリたちは、目的に一直線なだけでなく、新たな利益獲得に向けて、

マーケット(餌の在り処)調査・ルート開拓を行うのです!

これは、当たり前のように感じていても、実際に目にすると衝撃というか感動というか・・・

つまり、ただ既存ルートを回るだけでなく、時稀に先駆者がいるということです。

その先駆者が見つけたルートが開通するかどうかはわからないにしろ、

このように調査するアリがいるという事実は、ある意味向上心の表れですね。笑

 

見えてきたこと③「アリでも欠かさない 報・連・相」

 最後に紹介するのは、何においても重要視される報・連・相です。

アリ界にもそれは存在しており、その方法もユニークでした。笑

アリは何百~何千匹という単位で行動しているので、

情報の共有が非常に重要となると思います(著者の考え)。

それに人類のようにネットも、電話もないアリ界で、どのように多数へ発信するのか。

まあ、答えはフェロモンらしいんですけど、私はアリ同士が頭をごっつんこさせて、

情報の受け渡しをしているように、見えました。

巣へ戻っていくアリが、出ていくアリにすれ違いざまに、ごっつんこするのです。

何度も何度も、すれ違うたびに、ごっつんこ。ごっつんこ。

なんだか、律儀に部活の先輩に挨拶する女子テニス部の1年生みたいでした。笑

 

以上、3つの見えてきたことから、

私たちの世界でやっていることと、アリたちの世界でやっていることが

ほとんど同じということがわかりました。

今記した3つ「目的意識の共有」「先駆者の存在」「報・連・相」

これができていない組織・企業はアリ以下となります。

当たり前に思えることでも、複雑に考えずシンプルに行動すれば、

もしくは計画・組織立てれば、うまく人を動かせるヒントになるかもしれませんね。

そう、働きアリたちのように・・・ね。笑

 

 

 

 

おわり